翻訳と辞書 |
中央区 (大阪市)[ちゅうおうく]
中央区(ちゅうおうく)は、大阪市を構成する24区のうちのひとつ。大阪府の府庁所在地。 == 概要 == 中央区は、元号が平成になって間もない1989年(平成元年)2月13日に旧東区と旧南区が合併し誕生した。合併後も、中央区内で旧区名の「東」「南」を冠した税務署、警察署、普通郵便局が存在する。 2010年(平成22年)に行われた国勢調査速報では、対前回比人口増加率が17.9%増となり政令指定都市の行政区の中ではトップとなった。これは東京都中央区の24.8%増と並び全国でも屈指の伸びである。早くから大阪の心臓部として業務地化が進み居住には適さない環境になりつつあったため、30年以上にわたりドーナツ化現象による居住者減少が続いてきた中央区だが、バブル崩壊以降老朽化し取り壊されたオフィスビルの跡地などに居住用の大型マンションが建ち並ぶなどして再び夜間人口が上昇。特に谷町筋沿いの旧東区東部(いわゆる上町台地の北端付近)において高層マンションの建設が盛んに行われ、著しい人口増加となった。この地域は官公庁街や北浜のような金融街のみならず大阪府立大手前高等学校などを有する文教地区でもある。区の大部分がオフィス街及び官庁街であるため純粋な住宅地は限られており、マンションや団地などの集合住宅が大半を占め、低層住宅の戸建住宅やアパートなどは極めて少ない。道路は碁盤目状で、市内他地域と比べると整備が進んでいる。 なお1980年(昭和55年)頃と2010年(平成22年国勢調査)を比較すると、旧東区地域では27,227人から37,469人に増加、旧南区地域では36,380人→41,321人に増加している。現在も大阪に本社を置くロート製薬やハウス食品、更には大阪発祥の企業である野村証券とUSENは中央区が発祥地である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中央区 (大阪市)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|